ワーママOIMOの放課後

子育て、暮らし、家づくり、コスメ、好きなもの。

2歳の繊細男子が保育園に泣かずに登園できるようになったまさかの方法

こんにちは。

我が家の2歳児は繊細くん。9ヶ月の赤ちゃんの頃から保育園に通っていますが、いまだに朝は大泣きです。今年に入って、2年間受け持ってくれていた大好きな先生がクラス担当じゃなくなったこともあり、前にも増して登園を嫌がるようになりました。

朝起きた瞬間から「今日保育園いかない」とけん制される始末…。そのあとも家から出ようとせず、あの手この手でなんとか家から出ます。それから車までのストロークもだらだら歩き、車に近付こうともしません。乗ってくれれば保育園までは問題なく行けますが、保育園に着いた瞬間にまた「保育園、いかない」と。最後はほぼ無理やり抱っこして先生に受け渡し、毎朝私も息子もとても疲弊していました…。

先生は毎朝笑顔で引き受けてくれますが、たまに苦笑いの時は深読みしてしまってきつかったし、申し訳なかったです。

確実に、6月までは毎朝大泣きしていました。色々調べて実践してはみたものの効果がなく、本当に悩んでいたし、イライラしていました。

登園拒否の息子に試したこと。

息子が保育園を嫌がるようになってから、とにかく色んなことを試しました。

おもちゃで釣る、外で虫を捕まえてから行こう!先生に〇〇を見せてあげよう!ジュース飲みながら行こう!などなど。

それぞれはうまくいく時もありましたが、確率でいえば30%くらいのものでした。途中までは笑っていても結局保育園に着くと泣いてしまうため、息子には効果を感じませんでした。

登園拒否の息子。対応を変えたきっかけ

ある朝、先生に預けるときいつも以上に大泣きしたことがありました。私は余裕がなく、息子のほうを振り返りもせず車に乗って、心が限界で泣きながら帰ったことを覚えています。車を運転しながら(こんなに泣くなんて何でなの?帰りはケロッとして元気じゃん。先生も私が帰るとすぐ切り替えてケロッとしてるって言ってたし。困らせないでよ…いい加減にしてよ。)と一日中モヤモヤ、ぐるぐる。

その日の夕方、連絡帳を見ると「ママが帰ったあと息子くんを抱っこしていると「ママがいい、ママがいい」と泣いていたので、ママがいいよねと共感してしばらくすると落ち着きました」と書いてありました。

なんというか、頭を殴られたような感覚でした。ママがいいのはわかってたつもりだけど、本当の意味では分かってなかったのかも?私、息子が安心できるような対応してたかな?今までとは違う視点でいろいろと考えました。

誕生!ラブラブタイム(笑)

次の朝、いつものように登園を嫌がる息子。なんとか保育園に到着して、いつもなら心を無にして息子を抱きかかえ、そのまま先生に預けるのですが、この日はあることを実践してみました。

それは「THE ラブラブタイム」笑
私が後部座席に乗り、息子をチャイルドシートからおろし、しばらく抱っこしながらお話しする時間を作ったのです。名付けてそれが「ラブラブタイム」。
少しでも安心できたら、と思いつき&半信半疑で始めてみたんですが…、息子を抱っこして話し始めると、息子がシクシク泣き出したのです。「今日は水曜日だね。ママはお仕事、息子くんは保育園。朝はちょっと寂しいけど、また迎えに行くのを楽しみに、ママもお仕事頑張るね。息子くんもいっぱい遊んでおいで!大好きだよ!」と抱っこしながら話すと、話し終わるころには息子のシクシクも収まり、なんとなく落ち着いた様子。
「じゃあ行こうか」とドアを開けても嫌がらず、なんとなんとなんと、そのまま泣かずに先生に預けることに成功しました。

この日は半信半疑。翌日も実践、泣かない。翌々日も実践。泣かない…。翌週も、その翌週も泣かない…。そして、泣かずに2ヶ月が経ちました。

登園拒否は本当になくなった?その後

最近では、抱っこしたときにシクシクすることはなくなりました。でも、チャイルドシートから抱き上げるときのうれしそうな顔がたまらず可愛く、まだまだ毎日続けようと思っています。

毎朝どんなにおもちゃで釣っても、DVDで釣っても、家を出る前に一緒に遊んでも、息子は満たされてなかった。結局は保育園に着いたときにママと離れることが寂しくなってしまうので、登園直前に親子の時間をとることが大切だったことに気が付きました。
このやり方は、今までみた育児本にも掲示板でも見つけられず、だからこそすごく貴重な体験になったと思います。

ただひとつ、初日になんとなくノリで「今日からママと息子くんのラブラブタイムをするよ~!」と言ってしまい、今では外でいろんな人に「ママとラブラブタイムしてるの」と話してしまう息子!ちょっと恥ずかしいからやめてほしい~笑