こんにちは。
最近悩まされているのが「息苦しさ」。
今までもたまーにあったんですが、気付いたら治まってたりしてあんまり気にしてこずにきました。でも先週くらいから、朝と夕方~夜にかけて息がうまくできなかったり息苦しくなる現象が続いて起きるようになりました。
朝と夜だけ息苦しくなる原因
朝は息子が起きてから保育園に送るまでワンオペです。まあ戦争です。息子は2歳後半。イヤイヤ期なのかマイペースなのか、とにかくやってほしいことをしてくれません。着替えイヤ!オムツ脱がない!ごはん食べない!遊びたい!保育園まだ行かない!うんち出てない!(出てる)、靴穿かない!これを平日の朝毎日対応していきます。少しのことで不機嫌になるし、不機嫌になると次のことに取り掛かるまで時間がかかるので、朝はなるべく不機嫌になる要素を取り除いて…という地雷探知機のような動きをして小さな脳味噌を回転させています。
夕方から夫が帰ってくるまでもワンオペ。息子を迎えに行き、帰宅してごはんの準備をします。洗濯物をたたみます。息子にはその間Youtubeを見せています。だから幾分かは楽なはずなのに!はずなのに、その時ですら息が苦しくなってきます。
1つ10分程度の動画。家事をしていると「(見てる動画)おしまい」と呼ばれます。次何がいい?と一緒に見てもなかなか決まりません。次の動画をやっと見つけて再生するも、私も見てると思ってるので動画の内容について話しかけてきます。これはいいんです。その方が良いと思うし。育児本にも書いてありました。Youtubeを見せるのはいいけど一緒に見て楽しむことも大事、みたいなことです。なんとなく意識しないと駄目な気がして、家事をしながらYoutubeの内容も把握しながら、みたいなことになります。そしてちょくちょく入る中断。息が浅くなってきます…。
夫が帰ってきてもあんまり変わらないのが悲しいところ。夫は協力的なので、お風呂にも入れてくれるし洗い物も残ってたらしてくれます。ただ、なぜか帰ってきても気持ちは楽になるのに息苦しさは変わらない!ここだけは謎ポイントです…。
病院に行ってみた
この息苦しさ、初めは病気?!とも思いました。
ある日あまりに息がうまくできなくて、深呼吸しても改善しなかったので翌日慌てて病院に行ってきました。
採血、レントゲン、心電図…などの検査をした結果、精神的なものが大きいと思うよーとお医者さん。まあね…特定の時間にしかこの現象は起きないもんね…。
「何に一番ストレスを感じるの?」と質問されたんですが、特定の何かっていうよりも、仕事と家事と子育ての慌ただしさが全部合わさる時間帯だからだと思います…と答えました。お医者さんの横で看護師さんがうんうんと頷いていて、少しだけ嬉しかったです。「本当いまの女の人はね、頑張ってる。あなたのキャパが狭いからじゃない。うちに来る女の人もみんな漢方飲んでなんとか踏ん張ってる人多いよ。男のやることもやらなきゃいけないもんね。本当・・・ごめん!」と、なんとお医者さんが謝ってくれました笑。でも、この一言でどれだけ気持ちが救われるかー…と思います。共感って本当に大事だと思います。
共感って本当に大事だと思います!!!!
大事なので2回言いました。
この日は「半夏厚朴湯」と「抑肝散」という漢方を処方してもらって、少し様子を見ることにしました。飲んでも息苦しい時は相変わらずありますが、なんとなくお守り&気休め程度に飲んでいます。
息苦しさで悩んでるママは多い
決まって平日の朝と夜だけ息苦しいので、そういえば他のママたちはどうなんだろう?と思ってママリで検索してみました。すると思った以上にたくさんのママが息苦しさを感じていて、みんな~~~~頑張ってるね~~~~(涙涙涙)となりました。
子どもが大きくなるにつれて気が付いたらなくなってた、や、2歳の時はそうだった、のような意見も見て、イヤイヤ期真っただ中だからそういうものなのかな…と思ったりもしますが、やっぱり苦しい。
なかなか打開策が難しいですが、マッサージに行ったり自分の時間を作って、色々試してみようと思います。